![]() 白馬山に向かう稜線より毛無山を振り返る。 |
歩行距離 | 6.5km (yamap data) ![]() |
所要時間 | 3時間35分 |
累積標高差 | (+) 567m (-) 567m |
コース | 駐車場08:05 → 分岐08:15 → 3合目08:25 → 8合目09:15 → 毛無山09:40 → 白馬山10:55 → 分岐11:35 → 駐車場11:40 |
![]() 毛無山ビジターセンター前の駐車場から出発する。 |
![]() 駐車場のすぐ隣に登山届提出箱がある。 |
![]() ツキノワグマに注意!! |
![]() 毛無山山の家を通過する。 |
![]() 毛無山登山口の標識を通過する。 |
![]() 毛無山登山道方向に進む。 |
![]() 解説:毛無山から朝鍋鷲ヶ山に続く縦走路がある。 |
![]() 解説 |
![]() 小川の音が心地よい。 |
![]() 白馬山コースの分岐を通過する。 |
![]() マムシに注意?!! |
![]() 杉の森 |
![]() 小川沿いの林道を進む。 |
![]() 林道が終わり登山道に入る。 |
![]() 解説 |
![]() 三合目を通過する。 |
![]() 四合目を通過する。 |
![]() 五合目を通過する。 |
![]() 六合目を通過する。 |
![]() 杉とブナの木が合体している・・・。 |
![]() ブナの巨木 |
![]() 七合目を通過する。 |
![]() ブナの森を登る。 |
![]() ブナの巨木の森 |
![]() 八合目の巨岩を通過する。 |
![]() ・・・ ![]() 九合目に避難小屋がある。 |
![]() 樹林帯が終わり一気に視界が開ける。 |
![]() 毛無山山頂に到着する。 |
![]() 毛無山山頂三角点 |
![]() 毛無山山頂付近より南東方向を見る。 |
![]() 毛無山山頂北東方向を見る。左端に伯耆大山を右に蒜山を見る。 |
![]() 毛無山山頂南東方向を見る。 |
![]() 毛無山山頂西方向を見る。 |
![]() 伯耆大山 |
![]() 蒜山三山 |
![]() 毛無山山頂より白馬山を目指す。 |
![]() ・・・ |
![]() 快適な稜線を進む。 |
![]() ヤマジノホトトギス |
![]() ・・・ |
![]() カタクリ広場に達する。 |
![]() カタクリ広場 |
![]() 稜線左手に烏ヶ山を垣間見る。 |
![]() 快適な稜線を進む。 |
![]() 急坂を下る。滑らないように!! |
![]() 白馬山から右に曲がる。 |
![]() 美しいブナの森を進む。 |
![]() 急坂を下る。 |
![]() 無事に分岐まで下る。 |
![]() 出発点の駐車場に帰着する。 |
総合登山記録 山口県の山 中国百名山 九州百名山 四国百名山 日本百名山 関東の山 南アルプス 屋久島縦走
航海記録 旅の記録 海の風景・ギャラリー 沖縄 山で見た花
Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.